アマゾンプライムで素晴らしいドキュメンタリー映画を観ました。
昨日初めて観てましたが、今日もまた観てしまいました。
何と言っても、映像の美しさに圧倒されます。1回だけでは物足りない!
スミレさん、紹介して下さってありがとうございます。
農業未経験の若いカップルが、東京ドーム17個分の荒れ果てた土地を
切り開いていく過程に共感しました。いわゆるアメリカの農業と聞いて
思い浮かべるイメージとはかけ離れた農法です。
二人の理想は師と仰ぐ人の「自然と共生する農場」です。
まず取り組んだことは土作り、そして土が豊かになっても次々と起こる困難。
それは自然災害だったり、害獣だったり、害虫だったり。
そのひとつひとつに仲間たちと立ち向かって解決していく姿。
そして沢山の種類の動物たちのいじらしく可愛いことといったら。
農場で繰り広げられる複雑かつ多様な生態系には驚くばかりです。

さて、私の小さな小さな庭での変化。
義母からもらって植えておいた水仙に蕾がついていました。
今年は無理だと思っていたので飛び上がるくらい嬉しかったです。
友人にお裾分けした水仙にも蕾があるよ、と報告がありました。
カイドウにもやっと小さい蕾があちこちに。
ジャガイモも近いうちに植える予定です。