ミシンで着物
着物遠出は無理だとしても、近くだったらねえ。
大手書店で欲しい本があり、一人でさくっとお出かけしました。
2月23日は富士山の日?一日早いけど、富士山な気分になりまして、
風呂敷でこさえた富士山帯を。前は富士山、後ろは宝船♥
これで帯を作らないでどうするっ。
着物は通称「丹前着物」。デニムなのでちょっとゴワゴワしています。
雨に降られるかもしれないので、迷いなくこちらの着物で。
ミシンで着物が作れるなんて驚きでした。やればできるものですね。
この縞具合が好き。縞の着物、もっと欲しいです。
理想は、樹木希林さんが映画のポスターで着ていた着物。
裕也さんのお母様から頂いたものだとか・・・
帯留、二種類試しました。椿は、プレゼントしてくれた近所友に見せたかった
のであえて。
友人に写真を送ったら、覚えていないそうです。
スポンサーサイト
コメント
No title
こちらをお召しの時にお会いしましたねえ@県人会(笑)
昨夜も地元が出てくる番組2つ、しっかり見ました〜。
2020-02-23 09:47 香子 URL 編集
Re: No title
香子さんへ
そうでしたそうでした、県人会で、着たのでしたね。
県人会楽しかったですね。ローカルな話題は良いです。
県人会といえば、香子さんにいつか紹介したい方がいます。
イタリア語のガイドをしている方なの。
今、お着物修行中とか。
いつか企画したいわあ♥
昨日ぶらタモリ観ましたけど。あれ?三鉄、南だけ?って
がっかりです。
2020-02-23 19:14 まるたけ URL 編集