次の課題 洋裁 11 /05 2020 お茶の先生から次々に課題が出されます(笑)◎◎も◎◎もあるわよ、と。今度持ち込まれたのは下のもの。あ、これはスカートだな、と直感しました。最近スカートにハマっています。スカートは当然のことですが、問題は残りの布で何を作るか?プラスアルファでブラウスが一枚でもできればいいなあ♥裏布がこれまたお洒落なの。こんな飾りも利用したいものです。11月はあれやこれやで忙しくなりそう。ベビーちゃん(近所友の孫)のニット帽子も編みたいし・・・ スポンサーサイト
コメント
No title
刺激を貰っています
お茶のお稽古 う~ん 膝が痛くて正座が、、
着物もこの年齢で着られるようなのもないし、、
ネガティブなことばかり書きましたね
お茶は一人甘い物を戴く時のお供で ってことで^^
さて 先生からの課題をどうこなされるか 楽しみです
ソーイング・ビー 今夜の録画しました
2020-11-05 11:28 suu URL 編集
No title
地模様が入っていて、地味でもだからこそセンス良しな生地ですね。
ブラウスにするのは裏地??
写真ではちょっと模様が見えませんが、これもそんな感じでしょうか?
以前祖母の羽織が短い過ぎて着物のお店に売りに行ったらこれだけの綸子はもうないと言われ、持ち帰ったことがあります。
どんなスカートが出来るか、先生ともども楽しみです♪
2020-11-05 15:43 スミレ URL 編集
Re: No title
はい、お茶、それぞれの楽しみ方で楽しみましょ。
ソーイングビー、早速録画予約しました。後で観ますね。
ありがとうございます。
先生は次から次と言ってくれますが、ちょっと早いペースなので
今は頂くのをストップしています(笑)。もらうと作りたくなるので。
これは色が好みなので月末までにはカタチにしたいなあと思います。
2020-11-05 17:28 まるたけ URL 編集
Re: No title
なんという名前かは分からないのです。上っ張り?みたいな気もするし・・・
布地の感触が好きです。柄も好み。どんなデザインでも行けそう!
スミレさん、その丈の短い羽織ってまだお持ちですか。
お店の方も言うほどだからきっと貴重な綸子なのではないかしら。
なんとかいかせるといいですね!
羽織、私は便利で好きです。今日も帯結びが上手く行かなかったので
丁度よかったです(笑)自分で丈を直した羽織、しばらくぶりで着てみました。
2020-11-05 17:33 まるたけ URL 編集
No title
わあ、またステキな道中着♪
節がいい味出してる紬のような…
柄がモダンでいいですね。
ふふ、さっそくお袖を外しましたね
2020-11-06 06:07 香子 URL 編集
Re: No title
おはようございまーす!
香子さんには全てお見通し。はい、まず袖を解いて、全体を眺めまわして
脳内であれこれイメージちゅう。スカートだけではゼッタイ残るので
他の物も作りたいのです。その為にはデザインは???
なーんて考えている時が一番楽しいですね。
取り掛かると、なにかにとりつかれた様に、ががーーーっとやります(笑)
今は静観中(笑)
先生、この前はニットのレース地を沢山持ってきてくれました。
試しにマスクを作ってみたのですが、ニットってやっぱり縫いにくいですね。
2020-11-06 06:45 まるたけ URL 編集