日の出前
洋裁
早く寝たので早く目が覚めました。
友人のブラウス
目が覚めるとじっとしていられません。
二階で朝の静かな時間を過ごすのも良いものです。
この時間だったらエアコンなしで(あ、もともとないの)大丈夫です。
なので、このリネンのブラウスだけが頼りなんです。洗っているうちに、
麻の魅力がどんどんにじみ出ています。
いつだったか忘れましたが、出来立てのこのブラウスを着て近所友との
お茶飲みに行ったことがあります。
帰りに、近所友から「私にも作って~~」と頼まれ、後日、早速作ったのでした。
生地は紺色の綿麻で、程よい透け感があり、お値段もお得でした。
友人からは思いがけない報酬をもらい恐縮。
洋裁で得た収入って嬉しくてなかなか使えないのよね。
「洋裁財布」に入れて大事に仕舞ってあります。
(マスクの収入もそこに)
その友人、東京での短大時代の同窓会に着たよ、って報告メールをくれました。
良いものは良いの。なにしろデザインが素敵なんです♥
で、私の二枚目を作ろうと昨日生地を購入してきました。
が、家に戻り、生地に触ってみて、???意外と厚地!なことにショックを
受けました。綿麻ですが、結構厚地でした。
店でもっと確認すればよかったのに・・・・はあ・・・・。
ふわっと風を纏うような雰囲気にはならない感じ。
別のデザインのブラウスにするか、他のものを作るか、これから考えます。
この際だから型紙の整理をしました。
まだまだあるはずです。ちゃんと整理できていません。
一番苦労したのは黒留袖から作った細身のパンツ。
よく作っているのは近所友の割烹着。
電車に乗ってお勤めしていた時はよくこの型紙でスカートを作りました。
夏のも冬のもヘビロテでした。
友人のブラウス
スポンサーサイト
コメント
No title
水通ししたらノリが取れて柔らかくなるかなあ
フレアーパンツにする?とか いろいろ妄想してしまいました
お答え出るのが楽しみです♪
こちらはミシンの上糸がすぐ切れて長く縫えないので
ちょっと放置プレイ中です
2020-08-19 07:18 香子 URL 編集
No title
ご近所友にお洋服をお作りになる
いいですね
洋服に仕上がった物を買う時は
生地の厚みや全体のバランスが分かりますが
生地だけだと買う時 分かりませんね
買ってから変更するのも要尺に制限があるし難しいですね
まるたけさんは型紙等整理されたのですね
私も今 洋裁等の道具の整理を始めています
2020-08-19 09:45 suu URL 編集
Re: No title
こういうご時世なので買い物も以前の様にゆっくり、とはいかず、
かと言ってせっかく来たのだから何か買わないと、みたいな、です(笑)
帰宅してすぐに水通ししました。干してからさらにびっくり。かたっ。
このデザインいいのですが、ちょっと間違うと幼稚園の園服チックにも・・・
困りました。考えます。
そうですか、ミシンの調子が悪いとがっかりですよね。
ミシンがあると何かと便利ですもの。
2020-08-19 13:30 まるたけ URL 編集
Re: No title
ホントそうなんです。生地だけだとよく分からなかったりしますよね。
結構混んでいて、なるべく早く終わらせたい、なんて思うとこういう失敗
します。生地が気に入ると、もうダダ―――ッと縫っちゃうところなんですけどね。
型紙、これの3倍以上はありましたが、古いのは捨てました。
整理がヘタなので、困ります。これからは私もsuuさんみたいに、レシートも
貼っておこうと思います。
2020-08-19 13:37 まるたけ URL 編集
No title
元々作りたかったものから離れて、
ピッタリ合う縫い物さえ見つかったら、一気に縫い上げられそう。
よい案と結びつくといいですね♪
2020-08-19 15:16 Tomoko URL 編集
No title
またまたボヤキですが、作られない私としてはウインドウショッピングしつつ、ネットでいろいろ見つつ選択しています。
時々しっぱいするけれど、それも勉強のうちと思っています。
そうじゃないと、一歩が踏み出せない!
2020-08-19 15:34 スミレ URL 編集
まるたけさま
私も作りたいな〜と、まるたけさんの記事を
拝読するといつも思うのですが・・・
まず、ミシンが欲しい。次に本当にミシン買ったら
縫えるのか?と言う疑問が・・・
今は無印の七分袖のブラウスが大好きなので
そればかり着ています。
2020-08-19 16:43 朋百香 URL 編集
Re: No title
ありがとうございます。何か良い方法を考えますね。
正直言ってテンションは一気に下がりましたが、何か道があるでしょう。
布草履を作って以来、またチクチクをしたくなりました。
暑くても何か集中して作っている時は、充実していますね。
2020-08-19 17:32 まるたけ URL 編集
Re: No title
「時々失敗するけど、それも勉強のうち」、なんだか励まされます。
また勉強させてもらったと思えば、ね。
洋服選びはこの頃とても疲れます。なかなか思うようなものが見つけられないのです。
デザインとかお値段とか考えると、面倒でも自分で思うようなものを作った方が
よっぽど簡単なんです。でも、勿論買い物は大好きですよ♥
2020-08-19 17:39 まるたけ URL 編集
Re: まるたけさま
無印のブラウス良いですよね。白の麻のブラウスなんかも好きです。
このブラウスは、衿の紐の縛り具合で雰囲気が違ってきます。
それと前と後ろを逆にしてもいけます。なかなかこれッ!というデザインに
出会えないので、気に入るとつい同じものが欲しくなって。
ミシンよいですよ~。
私の場合、沢山洋服を作っているので、こんなにお安い買い物はないと
思っています。
2020-08-19 17:46 まるたけ URL 編集
自分の機嫌が良くなるって素敵な言葉
自分の機嫌が良くなる服、私もそういう基準で探そうっと。
とっても素敵な言葉ですね。
この猛暑&コロナで気分転換のお出かけはもうちょっと先ですね。
にしても暑い。
自分で作れる強みっていいですね。
2020-08-19 22:39 グリコ URL 編集
Re: 自分の機嫌が良くなるって素敵な言葉
グリコさん、おはようございます。
この言葉は美容院で見た雑誌からなんですよ。いい言葉だなあと思って
インプットしておきました。この日のご機嫌グッズは➀美容院でもらった時計
②リネンのブラウス③帯から作ったバッグ、です。ささやかなものでも
自分を鼓舞してういずころなしています。
3月、諸事情により約8年間半の介護の仕事から離れました。ある意味この仕事が
生きがいでもあったので正直言って暫くは放心状態。そんな毎日でも、
ブログの皆さまの所へ遊びに行き、コメントをさせてもらったり、頂いたり、
それが何よりの励みでもあり愉しみでもあり、それは今も変わりません。
グリコさんにもとても感謝しています。「この世界の片隅に」、教えてくださって
ありがとうございました。グリコさんにコメントもらわなかったらこの映画を観る
ことはなかったと思います。戦時下の日常生活が丹念に描かれていましたね。
驚くことが沢山ありました。近所友の一人が呉出身なので、そんな所にも共感を
覚えました。草履を編むシーン、しっかり刻み付けましたよ。
「ものを作る」って楽しいです。わくわくします。脳がめちゃくちゃ喜んでいる感じが
しますよ。
2020-08-20 06:37 まるたけ URL 編集
覚えてますよ~
いいですね~
私はあてにしてすぐ使ってしまいます。。とほほ
ブロガーさんに
お家で洋裁教室。
数時間で完成。。
そんな場所って憧れますよね。
まるたけさんも
是非。
スキルがあるんだもの。。
皆さんも喜ぶしね。
覗いてみてね。。ココ
2020-08-20 20:12 mogyo URL 編集
No title
頭にhを付けてね。
ミモザさんです♪
2020-08-20 20:16 mogyo URL 編集
Re: 覚えてますよ~
自分の好きなコトがちょこっとした収入に・・・・
こんな嬉しいことはありません。金額は少なくても、めちゃ、嬉しいのよね。
だから大事に洋裁財布へ♥
この前、このお財布からスタバしました。珈琲のお味が違います(笑)
2020-08-21 05:29 まるたけ URL 編集
Re: No title
ミモザさんのブログ見ました。教えてくださってありがとうございます。
仕事部屋の写真を見て、いいなあと思いました。
作業効率がよさそう。さすがです。
TVや雑誌にも出ている方なんですね。
2020-08-21 05:42 まるたけ URL 編集