ミョウガ
料理この時季になると、三日に一回は食べる素麺。
暑いほど美味しく感じられます。
薬味は色々揃えたいところですが、私の場合の必須はネギでしょうか。
この日は、自分の庭から賄えたものがあり、記念に写真を撮っておきました。
ネギは、なかなか大きく育ちません。また一からです。
ひょろひょろネギですが、味はちゃあんとねぎの味。
ミョウガは家の裏に植えているものを抜いてきました。
水も肥料も与えず、植えっぱなし。
一見何もないように見えますが、よく目を凝らして地面を眺めるとツンツンした
ものが顔をちょこっと出しています。
それを見つけた時のヨロコビといったら!そう、まるで宝物を発見した時
のような感じです。形はスーパーで売っているようにスマートでは
ありませんが、鼻に抜ける独特の香りが強くて、ああ、これこれ、と嬉しく
なります。
そういえば、ミョウガを探しているとき、頭の上を何か物体が飛んでいきました。
あちこちにぶつかりながら、飛び去っていきました。
それから小一時間した頃でしょうか。
蝉の初鳴きを聞いたのです。頭の上を飛んで行ったのはその蝉だったのかも。
スポンサーサイト
コメント
日冷やしそうめんの季節!
私は「揖保乃糸」という細い細いのが
好きですが、値が高い。
で、チャンプルーとかは安い太めを
使っていますけど。
青ネギにミョウガは私も大好きです!
それに青じそもよいかな~
蝉もやっとしっかり鳴きだしましたね。
2020-07-24 07:52 和子ねえさん URL 編集
No title
素麺おいしいですよねえ〜。
ウチは昨夜の晩御飯も素麺でした
2020-07-24 08:35 香子 URL 編集
No title
これからの暑い季節 お昼はスルスルっと喉越しの良い
素麺が喜ばれますね
種から植えたおネギが収穫出来ているのですね
ミョウガも素麺に冷や奴にと薬味にはもってこいです
以前はバランやミョウガが庭にありました
ミョウガの大きな葉をかき分け
地面に薄黄の花を咲かせるミョウガを
見つけた時の喜び 分かります分かります
蝉の合唱が聞こえる季節になりますね
2020-07-24 10:28 suu URL 編集
Re: 日冷やしそうめんの季節!
昨日も今日も素麺です(笑)
和子ねえさんさまは細いタイプが好きですか。私は昨年くらいから、素麺
なんだけど少し太いタイプの「半田めん」というのを食べています。
徳島産みたいですよ。タレは濃いのを多めに作っておいて、薄めて使って
います。
うちは薬味は、ミョウガ、生姜、ねぎ、そして刻みのりが好きです。
青じそも良いですね~。あとは七味唐辛子をぱぱっとふったり。
2020-07-24 12:51 まるたけ URL 編集
Re: No title
そうですか。夜素麺、今度私もやってみようかしら♥
ミョウガは、素麺と決めてから採りに行きます。一回に2個あれば、二人だったら
充分です。味噌汁にぱらっと散らすのもいいですよね。
ミョウガは放っておくと増えすぎるのが難点です。
ま、雑草よりは茗荷の方がいいですけどね(笑)
2020-07-24 12:57 まるたけ URL 編集
Re: No title
ねぎは種から植えて育てていましたが、プランターから定植したら
勢いがなくなってきました。上の方でぽきっと折れてしまうのです。
友人にも(種を半分に分けて)植えてもらいました。友人はプランターでずっと育て、
細いながらも立派なねぎになっていましたよ。
ミョウガ、普段は放置状態なのに、この季節になると急に大事にします(笑)
周りの雑草をとって収穫しやすいように。
少しあるだけでも良いシゴトをしてくれますね~
蝉の声を確認したのは7月20日でした。カレンダーにメモしておきました。
2020-07-24 13:06 まるたけ URL 編集
No title
ネギは分かっても、ミョウガまで!!
育てたものを食べるって、いいですね。
私は今花を中心に、ハーブを少々と思案しているところですが、
もう少し食べ物もほしくなりました。
2020-07-24 21:09 スミレ URL 編集
Re: No title
玉手箱みたい♥
嬉しいお言葉ありがとうございます。
一年中楽しめる小さな庭&畑が理想です。
今年は特にこの小さな庭があって良かったなあと実感しました。
ミョウガはオットの大好物なんですよ。日の当たらない家の裏側には
もうこれしかないかな、って。植えっぱなしの割には、食卓に
(ささやかな)恵みをもたらしてくれて、ありがとう、と言いたいです。
私の場合、家&庭を手に入れた時はまず「樹」が優先でした。
次は花。野菜に興味をもったのは最近です。気持ちって変わっていくんですよね。
2020-07-25 09:30 まるたけ URL 編集
No title
我が家も麺類が好きでよく食べます。夫も茗荷大好きですから
ご自宅で調達できるなんて羨ましいです。
私は薬味大好き人間なので、ついつい大量に用意して残ることも
そんな時は、み~んなまとめてお気に入り味噌と混ぜ混ぜ
薬味味噌にしています。まるたけさんのお宅は胡瓜も収穫されるから
この味噌つけたらいくらでもポリポリいけます(^^v
素麺、冷や麦、蕎麦ととっかえひっかえ食べますが、五島うどんも
こしが強くとっても美味しいんですよ。
もし何処かで見かけたら、1度召し上がってみてください。
2020-07-25 09:56 phenix URL 編集
Re: No title
ご無沙汰しております。お元気ですか。
TVで大雨警報とかが出るとphenixさん地方は大丈夫かしらと心配しておりました。
色々とヒントが沢山のコメントありがとうございます。
きっとあの素敵なガラスの器でツルツルされているのでしょうね。
薬味お好きなんですね。薬味といえば、ちょっと残るときって確かに
あります。味噌に混ぜる!これは良いアイデアですね。ほぼ毎日キュウリが
とれるので、今度ぜひやってみます。
五島うどん、うちの近くのスーパーで売ってないかしら。私はすこしコシがある
タイプが好きなので、見つけたらお買い上げします。
素麺、冷や麦コーナーに行くとあまりにも沢山の商品が並んでいるので
選ぶのに一苦労です。私は袋の裏の産地を見るのが大好きです。
それで全国を旅した気分になっています。
2020-07-25 13:22 まるたけ URL 編集
まるたけさま
家の裏に収穫に行ってきましたよ。(蚊と戦いながら・笑)
今年は豊作でした。そうめんはもちろんですが、まずは
酢漬けにしようかな〜♬
思い出させてくれて、ありがとうございました!
2020-07-26 16:39 朋百香 URL 編集
Re: まるたけさま
ミョウガ、沢山収穫できて良かったですね!
甘酢漬け?に出来るほどなんて羨ましいわ~。ミョウガは夏の食卓には欠かせない、
という感じがしますね。私的には「育てている感」があまりなく放置状態ですが、
季節になるとちゃあん顔を出してくれてありがたいなあと思っています。
キュウリ、茄子、ミョウガの千切りを塩でさっと揉んで、
即席漬けのようにして食べるのも好きです。茄子がこの頃元気を取り戻して
きたので、そのうち作ってみようかと。
2020-07-27 08:17 まるたけ URL 編集