鍬をもつ
つぶやき絹サヤを片付け、その後を耕しました。
六か月間楽しませてくれてありがとうね。お疲れ様、土さん。
ここには連休後にミニトマトを植える予定です。2メートルに満たない
距離だけど、鍬をもって土を耕すのは気分爽快。
ネギの種を蒔いたのがこんな感じです。
ひょろひょろっと出たのをこれからどうすればよいんだか。
本を見て勉強しよ。
東京の友人に「毎日何をしてるの?」とメールしたら、朝はラジオ体操第一
・第二をやって体を動かしているそうです。私も真似して、今日で三日目。
伸ばすところをちゃんと伸ばすなど、真剣にやると、気持がいいものですね。
買い物に行きました。例の小麦粉の前を通ると、なんと最後の一個が!
まわりを見渡して、そおっと手を伸ばして、なんだか悪い事しているみたいに
ドキドキしました。(笑)
そして、私にも手作りの布マスクが届きました。丁寧な仕上げに感心。
洗い替えがいるので、何枚あっても助かります。自分でも作りますが、
何枚あっても助かります。そして手作りは文句なく嬉しいですね。
スポンサーサイト
コメント
No title
いいですね。
ところで小麦粉、ホントにないんですね。
私もないかとこの間スーパーで見ても、空っぽ。
Stay home故、あるいはパンがなくなると思う故、
時代を反映していますね。
2020-04-24 20:42 スミレ URL 編集
Re: No title
スミレさんへ
この頃つくづく土ってありがたいなあと思います。
草取りにうんざりすることもありますが、こんな時はそれさえも
苦になりません。よい運動になるなあと。どんなに狭くても自分で
好きなように野菜を花を育てられる、これは大きな楽しみです。
今年も張り切って?ミニトマト育てます。
2020-04-25 06:09 まるたけ URL 編集
No title
一人でやると腰の方が心配ですが大丈夫でしたか?
いよいよミニトマトですか、楽しみですねぇ♪
こちらは2週間前に植えたインゲンの芽が出てきましたよ。
そして頑張っていらっしゃる ご褒美〜
2020-04-25 06:45 香子 URL 編集
Re: No title
香子さんへ
ご褒美、ありがとうございます~♥
畑はほんのちょっとですので、大丈夫でした~。もっとやりたい
くらいでしたよ。鍬持って動いていると、働いている、っていう気がして
気分がいいです。インゲン、これからが楽しみですね。
私は今朝、本柚子の花芽を発見!レモンの蕾はいっぱいありますが、
柚子も、なんて。これから庭の観察の楽しみが増えました。
2020-04-25 12:03 まるたけ URL 編集