新玉葱日記
料理ついに届きました。新玉葱がどさっと一袋。
まずは近所友にお裾分けです。いつものピンポンダッシュ方式です。
メールで知らせる→門扉と玄関ドアでマスク姿で会話。
一ヵ月ぶりに会った友人達。何が変わったって、一番は髪ですね。
白いものが増えた、髪が伸びている。
そういう私は、その両方で、頭が1.5倍くらいに膨れ上がっています。
新玉葱到着をオットに報告すると、首をうなだれています(笑)
「これで毎日玉葱が続くのか・・」って。
嬉しい反面、大量消費を考えなくてはね。
今まで玉葱丸ごとを使う料理は作ったことがありませんでした。
友人の勧めで、まずは昨夜はあっさり編。
玉葱に十字に切れ目を入れ、オリーブオイルをたらして、レンジ700Wで5分。
オットはカツ節&ポン酢(醤油とレモン)で、私はカツ節と塩ぱらりで。
玉葱の甘さを味わうためにあえてシンプルな味で試してみました。
旨い!甘い!あまとろ~!食べ始めると、つい、これだけに集中しちゃいます。
今朝は洋風編。トマト缶でスープ仕立てに。美味しいけど朝はやや重い・・・
昨日はNHKBSで「ゴッド・ファーザーⅡ」を楽しみました。
今までも何回か観ていますが、何かしら新鮮に感じるものがあります。
昨日はズバリ、ケイ役のダイアン・キートン。
ゴッド・ファーザーにダイアン・キートンが出演していたという印象があまり
なくて。今回はしっかりと確認。いや~、現在とはエライ違い。
最近はNYが舞台の、ラブコメディ風の映画に出演することが多いような印象。
シリアスな役も演じていたのですね。当時26歳頃だとか。
良い映画って何回観ても飽きないです。一回だけでは味わいきれないですね。
「ゴッド・ファーザーⅢ」も見なくっちゃ!
イタリアの家族を描いた映画には、私って弱いわ~
「輝ける青春」「ジョルダーニ家の人々」、忘れられない映画です。