苺ジャム
本この頃よくジャムを作ります。
最近作るのは苺ジャム。こんな徳用 苺を見ると、ジャム用につい買います。
ジャムを作ったときの木しゃもじ、じーっと見ていて思った。
何か細工がしたい。
そんな時、suuさんのブログで佐藤雅子さんの本「季節のうた」を見て、
天袋図書館から引っ張り出してきました。この本のファンは多いですね~
この本には大好きなページがあって、それは木しゃもじの所。
「木地から好きな型をとり、手のひらに入るような小さなかんなまで整えて
・・・・そのあげくは、飾りを入れたり、透かしを入れたり・・」
ああ、うっとり。
その透かし、今朝さっそくやってみました。この後サンドペーパーで磨きます。
長年使い続けている飴色のすり減った木しゃもじ、結局なんでもこれ1本で
で間に合うのだけど、ジャムを煮る時だけは長い方が便利だからね。
ジャムを煮る時、ちょっと楽しい気分になるかな。
庭のクリスマスローズ、三分の一くらい切りました。
花はイイ!
おこもり生活も長期戦になりそうな予感。
毎日なにかひとつ自分に課題。
今日はふたつもできた!
花としゃもじ♥
スポンサーサイト